雁字搦め

日本語の解説|雁字搦めとは

現代日葡辞典の解説

gańjí-gárame[i], がんじがらめ[み], 雁字搦め[み]

1 [ひもなどをかたく巻きつけること] O amarrar firmemente com uma corda.

Geshunin oni shibaru|下手人をがんじがらめに縛る∥Amarrar bem, bem, o criminoso.

2 [強く束縛されていること] A coa(c)ção.

Kisoku deni natte iru|規則でがんじがらめになっている∥Estar coagido 「na escola」 por restrições regulamentares.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む