電光

日本語の解説|電光とは

現代日葡辞典の解説

deńkṓ, でんこう, 電光

1 [いなびかり] O relâmpago;o raio;o corisco.

◇~ sekka
電光石火

A faísca (dum relâmpago)

sekka no hayawaza|電光石火の早業∥Uma coisa feita com uma rapidez impressionante.

[S/同]Inábíkari(+);inázuma(○).

2 [電灯の光] A luz elé(c)trica.

◇~ keijiban
電光掲示板

A tabela iluminada 「do jogo」.

◇~ nyūsu
電光ニュース

As notícias ele(c)tró[ô]nicas.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む