願い

日本語の解説|願いとは

現代日葡辞典の解説

negái, ねがい, 願い

(<negáu) O pedido;a petição;o desejo;a aspiração.

Hitotsu anata ni o-~ ga aru n desu ga|ひとつあなたにお願いがあるんですが∥Tenho um pedido a fazer-lhe.

Tsui ni naganen noga kanatta|ついに長年の願いが叶った∥Finalmente consegui o que há tantos anos desejava.

o kiki-ireru|願いを聞き入れる∥Atender o pedido.

Setsu-naru ~|切なる願い∥Um desejo ardente.

◇~ de
願い出

A petição;o requerimento.

~ goto.

kitáí1.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

願い ねがい

私の願いがかなった|Meu desejo realizou-se.

一つお願いがあります|Tenho um pedido.

(電話で)鈴木さんをお願いします|Por favor, gostaria de falar com o Sr. Suzuki.

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む