風向き

日本語の解説|風向きとは

現代日葡辞典の解説

kazá-múkí, かざむき, 風向き

(<kazé1+…)

1 [風の吹く方向] A dire(c)ção do vento.

ga minami ni kawatta|風向きが南に変わった∥O vento virou do sul.

2 [形勢] (a) A situação 「é favorável」 [As coisas 「correm bem」]; (b) O humor.

Kaigi noga kawatta|会議の風向きが変わった∥Mudou a atmosfera [o ambiente] da reunião.

o miru|風向きを見る∥Ver como estão as coisas [de que lado sopram os ventos (Id.)].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む