風物詩

日本語の解説|風物詩とは

現代日葡辞典の解説

fū́bútsú-shi[uú], ふうぶつし, 風物詩

【E.】

1 [風物を歌った詩] A poesia que canta a natureza.

2 [季節感をあらわす詩的な事物] Algo poético próprio da estação do ano.

Kingyo-uri no koe wa natsu noda|金魚売りの声は夏の風物詩だ∥O pregão do vendedor de peixinhos vermelhos traz-nos a sensação de verão.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む