飛行機

日本語の解説|飛行機とは

現代日葡辞典の解説

hikṓ-ki[óo], ひこうき, 飛行機

(⇒hikṓ1)O avião;o aeroplano.

Hokkaidō made」~ de iku|「北海道まで」飛行機で行く∥Ir 「a Hokkaidō」 de ~.

kara oriru|飛行機から降りる∥Baixar [Descer] do ~.

ni noru|飛行機に乗る∥Tomar o ~.

◇~ gumo
飛行機雲

O fumo [rast(r)o] do ~.

◇~ jiko
飛行機事故

O acidente aéreo [de ~].

◇Kei ~
軽飛行機

A avioneta.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

飛行機 ひこうき

avião

飛行機に乗る|tomar [pegar] um avião

飛行機から降りる|descer de um avião

彼は飛行機で大阪に行った|Ele foi a Osaka de avião.

飛行機の予約をする|fazer a reserva de avião

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む