食欲

日本語の解説|食欲とは

現代日葡辞典の解説

shokúyókú, しょくよく, 食欲

O apetite.

ga aru|食欲がある∥Ter apetite.

ga deru [waku]|食欲が出る[わく]∥Sentir [Ficar com] apetite.

ga otoroeru|食欲が衰える∥Perder o ~.

Ōsei na ~|旺盛な食欲∥Muito [Um grande] ~.

◇~ fushin
食欲不振

O fastio;a falta de ~.

[S/同]Kuíke.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む