馳せる

日本語の解説|馳せるとは

現代日葡辞典の解説

haséru, はせる, 馳せる

1 [走る] Correr;apressar-se. [S/同]Hashíru(○);kakéru(+).

2 [馬などを走らせる] Galop(e)ar.

3 [気持ちを遠くへ向ける] Devanear.

Kanojo wa tōi ikoku ni omoi o haseta|彼女は遠い異国に想いを馳せた∥Ela devaneava [sonhava] com o país longínquo.

4 [名をとどろかせる] Ter fama.

Sekaijū ni yūmei o ~|世界中に勇名を馳せる∥Ser conhecido no mundo inteiro pelo seu heroísmo.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む