駆る

日本語の解説|駆るとは

現代日葡辞典の解説

káru3, かる, 駆る

1 [車馬を走らせる] (a) Meter esporas ao [Esporear o] cavalo; (b) Arrancar [Pôr o carro a andar]; (c) Tocar 「o gado a beber/à feira」.

Kuruma o katte [hashirasete] genba ni kyūkō suru|車を駆って[走らせて]現場に急行する∥Acorrer de carro, a toda a pressa, ao local.

karí-tátéru.

2 [人がそうせざるをえないようにする] Impelir;instigar;levar.

Fuan ni karareru|不安に駆られる∥Preocupar-se;encher-se de preocupações.

karárérú.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む