骨折

日本語の解説|骨折とは

現代日葡辞典の解説

kossétsú, こっせつ, 骨折

A fra(c)tura;o fra(c)turamento.

~(o) suru|骨折(を)する∥Fra(c)turar [Partir] um osso

Kare wa ashi oshite arukenai|彼は脚を骨折して歩けない∥Ele fra(c)turou [quebrou] a perna e não consegue andar.

◇Fukuzatsu [Tanjun] ~
複雑[単純]骨折

A fra(c)tura múltipla [simples].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む