鬼門

日本語の解説|鬼門とは

現代日葡辞典の解説

kimóń, きもん, 鬼門

1 [忌み嫌う方向] A dire(c)ção agourenta (No J. é o nordeste).

ni ataru|鬼門に当たる∥Estar na ~.

o sakeru [yokeru]|鬼門を避ける[よける]∥Evitar a ~.

◇~ yoke
鬼門よけ

O amuleto contra a ~.

2 [好ましくない人・こと・所] (a) O 「meu」 ponto fraco 「é a matemática」;(b) A praga.

Ano sensei wada|あの先生は鬼門だ∥Aquele professor é uma ~ [peste/ovelha negra/um monstro].

[S/同]Nigáté(+).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android