日本語の解説|とは

現代日葡辞典の解説

kámo, かも, 鴨

1 [鳥] 【Zool.】 O pato (selvagem).

◇~ ryō
鴨猟

A caça ao ~.

2 [たやすく利益をせしめることのできるような相手] 【Fig.】 O simplório [papalvo].

Kare wa iida|彼はいいカモだ∥Ele deixa-se comer [é um ~].

ni naru|カモになる∥Cair na esparrela.

ni suru|カモにする∥Enganar alguém;burlar.

ga negi o shotte [seotte] kuru|鴨が葱を背負って来る∥Proporcionar-se uma boa ocasião para comer alguém/Receber de mão beijada (Lit. ~ traz-me a mim as cebolas).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

鴨 かも

pato

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android