あべこべ

日本語の解説|あべこべとは

日中辞典 第3版の解説

あべこべ

顺序位置关系等(shùnxù、wèizhi、guānxi děng)fǎn相反xiāngfǎn颠倒diāndǎo

~あべこべにする|反过来;翻fān过来;(颠)倒过来.

~あべこべに着る|反着穿.

~あべこべに持つ|倒着拿.

くつを~あべこべにはいてしまった|把鞋穿反了.

事実はまさに~あべこべだ|事实恰恰qiàqià相反.

形勢が~あべこべになる|形势逆转.

かたきをとろうとして~あべこべにやられた|本来想报仇反而挨了打.

順序が~あべこべだ|顺序颠倒.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む