うかうか

日本語の解説|うかうかとは

日中辞典 第3版の解説

うかうか

1〔うっかり〕随随便便suísuíbiànbiàn不留神bù liúshén不注意bù zhùyì马虎大意mǎhu dàyi

~うかうかと秘密を漏らす|无意中泄漏秘密xièlòu mìmì

人の話に~うかうかと乗る|轻信别人的话.

~うかうかすると人にだまされる|一不留神就要上当shàngdàng

2〔ぼんやり〕悠悠忽忽yōuyōuhūhū稀里糊涂xīlihútú

~うかうかと日を暮らす|悠忽度日;虚度xūdù时光;虚度光阴.

もう~うかうかしていられない|不能再稀里糊涂的了.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む