おめでたい

日本語の解説|おめでたいとは

日中辞典 第3版の解説

おめでたい

1〔めでたい〕可喜kěxǐ可贺kěhè

それは~おめでたい|那可是大喜.

~おめでたい前兆|吉(祥之)兆zhào

2〔お人よしである〕过于老实guòyú lǎoshi憨厚hānhòu憨直hānzhí戆直zhuàngzhí愚傻yúshǎ;[楽観的すぎる]过分乐观guòfèn lèguān过于天真guòyú tiānzhēn

このニュースをまだ知らないなんて彼もよっぽど~おめでたいね|他连这个消息也不知道,真是有点儿傻气.

それは少し~おめでたい考え方だ|那种想法有点儿过分乐观.

それを真に受けるほどおめでたくはない|(他)决不会天真到(那种程度)把它信以为真.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む