日中辞典 第3版の解説
かさかさ
1〔乾いた音〕沙沙 .
落ち葉が~かさかさと音を立てる|落叶沙沙作响.
2〔乾いている〕干燥 ,干巴巴 ,不湿润 .
手が~かさかさになる|手变得很粗糙.
皮膚が~かさかさになる|皮肤
干燥.土が~かさかさに乾いている|土干得沙拉沙拉
的.~かさかさした世の中|缺乏
人情味的世界.~かさかさした水虫|干裂的脚气.
パンが~かさかさになった|面包变得干巴巴的了.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...