かちかち

日本語の解説|かちかちとは

日中辞典 第3版の解説

かちかち

1〔音〕嘀嗒嘀嗒dīdā dīdā

時計が~かちかちと音を立てる|表嘀嗒嘀嗒地响.

ピアノの鍵盤に爪が~かちかち当たる|指甲zhǐjia碰击钢琴键.

拍子木を~かちかちと打ち鳴らす|当当地敲响木梆.

2〔堅い〕硬邦邦yìngbāngbāng梆硬bāngyìng

~かちかちになった菓子|硬邦邦的点心.

タオルが~かちかちに凍る|毛巾冻dòng得硬邦邦的.

彼は初舞台で~かちかちになった|他第一次上舞台,(紧张得)表演僵硬jiāngyìng

3〔融通がきかない〕顽固wángù不灵活bù línghuó死板sǐbǎn生硬shēngyìng

父は頭が~かちかちです|父亲是个死脑筋.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む