からり

日本語の解説|からりとは

日中辞典 第3版の解説

からり

1〔広々とした〕开阔kāikuò

~からりと開けた地勢|开阔的地势.

空が~からりと晴れた|天完全晴了;天空晴朗如洗.

~からりと晴れ渡った秋空|秋高气爽,万里无云.

2〔朗らかな〕性格开朗xìnggé kāilǎng爽快shuǎngkuai

~からりとした性格|开朗直爽的性格.

3〔よく乾いている〕干透gāntòu

~からりと乾いた|干透了.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む