きりり

日本語の解説|きりりとは

日中辞典 第3版の解説

きりり

紧闭jǐnbì;[気力にあふれた]振作zhènzuò

~きりりと閉めた口もと|紧闭的嘴唇;紧闭双唇.

見れば見るほど~きりりとしている|越看越显得精神.

ねじり鉢巻きを~きりりと締めて|一条手巾麻利地拧系níngjì在头上.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む