デジタル大辞泉 「きりり」の意味・読み・例文・類語
きりり
1 引き締まっていてゆるみのないさま。きりっと。「
2 強く締めたり、引き絞ったりするさま。きりっと。「鉢巻きを
3 戸や
「妻戸を―とおし開く」〈虎明狂・花子〉
[類語](1)きりきりしゃん・きりっと・甲斐甲斐しい・きびきび・てきぱき・しゃきしゃき・はきはき・すいすい・
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...