デジタル大辞泉 「きりり」の意味・読み・例文・類語
きりり
1 引き締まっていてゆるみのないさま。きりっと。「
2 強く締めたり、引き絞ったりするさま。きりっと。「鉢巻きを
3 戸や
「妻戸を―とおし開く」〈虎明狂・花子〉
[類語](1)きりきりしゃん・きりっと・甲斐甲斐しい・きびきび・てきぱき・しゃきしゃき・はきはき・すいすい・
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...