くすむ

日本語の解説|くすむとは

日中辞典 第3版の解説

くすむ

1〔目立たない〕不引人注目bù yǐn rén zhùmù不显眼bù xiǎnyǎn不起眼bù qǐyǎn

学校ではくすんだ存在だった|在学校是个不显眼的人.

2〔さえない色である〕不鲜艳bù xiānyàn没有光泽méiyou guāngzé暗淡àndàn灰暗huī'àn灰不溜丢huībuliūdiū(de)方言灰溜溜huīliūliū(de)

くすんだ緑色の古美術品|暗绿色的古董gǔdǒng

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む