くよくよ

日本語の解説|くよくよとは

日中辞典 第3版の解説

くよくよ

[心配で]担心dānxīn;[吹っ切れず]想不开xiǎngbukāi烦恼fánnǎo闷闷不乐mènmèn-bùlè成語愁眉不展chóuméi-bùzhǎn成語忧心忡忡yōuxīn-chōngchōng成語耿耿于怀gěnggěngyúhuái成語

つまらないことに~くよくよするな|不要为微不足道wēibùzúdào的事担心!;不要在意那样的小事.

何を~くよくよしているんだ|为什么闷闷不乐?

そんなことで~くよくよすることはない|不必为那样的事想不开.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む