日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説

《終助詞》

1〔「たっけ,だっけ」の形で,回想を表す〕neba

よく二人で遊んだっ~け|咱们两个经常一起玩儿来着.

2〔「たっけ,だっけ」の形で,確認の問いかけを表す〕

あの人の名前はなんと言ったっ~け|那个人的名字叫什么来着?

会議は何時からでしたっ~け|会议说是从几点开始?

きみは来年中学生になるんだっ~け|你明年该上中学了吧.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む