けち

日本語の解説|けちとは

日中辞典 第3版の解説

けち

1〔しみったれ〕吝啬lìnsè小气xiǎoqi小抠xiǎokōu

~けちなやつ|吝啬鬼;小气鬼.

~けちなことを言うな|别说小气话.

あれだけの財産家がそれだけしか出さないとは~けちなもんだ|那样的财主只出那么几个钱真抠门儿kōuménr

おじは大金持ちなのに~けちだから金を貸さない|叔父虽是个大富翁dàfùwēng,可是很小气不肯借钱.

彼はけちな仕事しか持ってこない|他只给我些没油水的活儿.

2〔卑小・くだらない〕卑鄙bēibǐ下贱xiàjiàn

~けちな野郎|下贱的家伙.

~けちな根性|劣根性liègēnxìng

~けちな振る舞いをするな|别做卑鄙的事.

~けちな了見をおこす|产生小人之心.

彼は度量の狭い~けちなやつだ|他是个心胸狭窄xiázhǎi的小心眼儿.

3〔粗末〕简陋jiǎnlòu破旧pòjiù不值一文bùzhí-yīwén成語

私は鈴木という~けちな人間です|我是个叫铃木的小人物.

4〔不吉・難癖〕不吉利bù jílì不祥之兆bùxiángzhīzhào成語

~けちがつく|有了不吉之兆.

計画に~けちがついた|计划不顺利了.

~けちをつける

挑毛病tiāo máobing;吹毛求疵chuīmáo--qiúcī成語;说丧气sàngqì的话,泼冷水.

人の作品に~けちをつける|对别人的作品挑毛病.

彼は私のした仕事に必ず~けちをつける|他对我做的事总是挑刺儿.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む