けち

精選版 日本国語大辞典 「けち」の意味・読み・例文・類語

けち

  1. [ 1 ]
    1. ( 形動 ) 縁起が悪いこと。また、そのさま。不吉。不祥。または、不吉なことの前兆
      1. [初出の実例]「Qechiga(ケチガ) アル、または、デキタ」(出典日葡辞書(1603‐04))
    2. ( 形動 ) 景気が悪いこと。また、そのさま。不景気。
      1. [初出の実例]「近年は浄るりでさへ何ぞといや金のない事。余りけちな此時節」(出典:浄瑠璃・神霊矢口渡(1770)四)
    3. ( 「吝嗇」とも書く )( 形動 ) 金銭や品物などを惜しがって出さないこと。みみっちいさま。また、その人。りんしょく。
      1. [初出の実例]「江戸じゃア、そんなけちな事は流行らねへのさ」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)二上)
    4. ( 形動 ) 粗末なこと。貧弱なこと。また、そのさま。
      1. [初出の実例]「座敷の客も稀なりときくなれば、只、けちにのみ心をなぐさむなるべし」(出典:評判記・嶋原集(1655))
    5. ( 形動 ) おろそかなこと。また、そのさま。粗略
      1. [初出の実例]「天神の前にかこいをおびただしくはり、揚詰のやうに見ゆれど、太夫の評判なき事は、一世一代のけちで有まいか」(出典:咄本・軽口御前男(1703)一)
    6. ( 形動 ) どうでもよいような小さいことにこだわること。料簡(りょうけん)が狭いこと。また、そのさま。
      1. [初出の実例]「これほどおめをくださるわたしに、なぜ心をおかれます。お身の大じになる事を申やうな、けちなやらうでもござりませぬ」(出典:洒落本・契情買虎之巻(1778)五)
    7. ( 形動 ) 劣っていてつまらないこと。また、そのさま。
      1. [初出の実例]「けちな奴等だ、自分で自分のした事が云へない位なら、てんで仕ないがいい」(出典:坊っちゃん(1906)〈夏目漱石〉四)
    8. 悪評難癖(なんくせ)
  2. [ 2 ] 〘 接頭語 〙 語頭に付けていまいましい気持を表わす。「けちいまいましい」「けちぶとい」など。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android