こと

日本語の解説|こととは

日中辞典 第3版の解説

こと

《終助詞》

1〔感動〕awa

いいにおいだ~こと|真香xiāng

あら,きれいだ~こと|啊!真漂亮!

まあ,よくできた~こと|啊呀,做得真好!

すてきだ~こと|真好哇;真漂亮.

2〔「…のことよ」の形で,断定を表す〕ya

とてもおもしろかった~ことよ|非常有趣yǒuqù啊!

いいえ,そうじゃない~ことよ|不,不是那样呀.

3〔「…いいこと」「…ないこと」の形で,同意を求める〕ma

これでいい~こと|这么行吗?

あなたもそうお思いにならない~こと|您也不那么想吗?

あなたもご一緒にいらっしゃらない~こと|您不一起去吗?

[参考]中国語も平叙文(肯定または否定)の語尾を少し上げて発音し,疑問を表すことができる.“你能管得了()?”⇒『関連記事』疑問表現

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む