こりこり

日本語の解説|こりこりとは

日中辞典 第3版の解説

こりこり

1〔音〕咔哧咔哧kāchī kāchī

~こりこりという音がする|咔哧咔哧响.

2〔堅くて歯ごたえのあるさま〕[歯ごたえ]cuì;[硬い]硬邦邦yìngbāngbāng

このたくあんは~こりこりしている|这萝卜咸菜吃起来咔哧咔哧的很脆.

~こりこりした歯ごたえ|吃起来嘎吱gāzhī嘎吱的;嚼jiáo起来很有嚼头.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android