ころり

日本語の解説|ころりとは

日中辞典 第3版の解説

ころり

1〔簡単に〕一下子yīxiàzi很容易地hěn róngyì de

~ころりと相手を負かした|一下子就战胜了对方.

~ころりとだまされる|很容易上当shàngdàng

2〔急に〕突然tūrán

~ころりと死ぬ|猝然cùrán死去.

3〔すっかり〕完全wánquán彻底chèdǐ

そのことを~ころりと忘れてしまった|把那件事忘得一干二净.

4〔転がる〕叽哩咕噜地jīligūlū de(gǔn, dǎo)

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む