ごたごた

日本語の解説|ごたごたとは

日中辞典 第3版の解説

ごたごた

1〔もめ事〕纠纷jiūfēn;[大声で言い争う]争吵zhēngchǎo

あの会社には~ごたごたが絶えない|那个公司里老是纠纷不断bùduàn

~ごたごたが収まった|纠纷平息píngxī了.

夫婦の間で~ごたごたする|夫之间争吵不休.

2〔乱雑なさま〕混乱hùnluàn乱七八糟luànqībāzāo成語

~ごたごたした部屋|乱糟糟的房间.

家の中が~ごたごたしている|家里杂乱无章záluàn-wúzhāng

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む