するする

日本語の解説|するするとは

日中辞典 第3版の解説

するする

顺当地shùndang de顺利地shùnlì de痛快地tòngkuai de无阻碍地wú zǔ'ài de;[するりと]滑溜地huáliū de

~するするとのどを通る|滑溜溜地通过嗓子(咽下).

サルが~するすると木に登った|猴子灵巧地爬上了树.

ロープを使って~するすると壁を滑り下りた|攀着绳子迅速滑下墙来.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む