するする(読み)スルスル

デジタル大辞泉 「するする」の意味・読み・例文・類語

する‐する

[副]
滑るようになめらかに動くさま。また、ある動作が、静かに滞りなく進行するさま。「するする(と)音もなく障子が開く」「ランナーするする(と)塁を離れる」「舟がするする(と)岸を離れる」
草木が勢いよく生長するさま。すくすく。
「三ところに植ゑてけり。例よりも―と生ひ立ちて」〈宇治拾遺・三〉
[類語]するっとするりずるりつるりつるつるすべすべ滑らか滑っこい平滑つるん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「するする」の意味・読み・例文・類語

する‐する

[1] 〘副〙 (多く「と」を伴って用いる)
① 人や動物などが、速やかに滞りなく移り動くさまを表わす語。
古今著聞集(1254)二〇「枝をよこたへて、そばよりするするとよりて、くびのねをつよく打たりければ」
源平盛衰記(14C前)三七「小長刀を取り、十文字に持て開き、するすると歩みより」
棒状帯状のものが勢いよく伸びるさまを表わす語。
※宇治拾遺(1221頃)三「三ところに植てけり。例よりもするすると生たちて、いみじく大になりたり」
物事が滞りなく行なわれるさま、なめらかに進行するさま、支障なく速やかに行なわれるさまを表わす語。すらすら。
風姿花伝(1400‐02頃)六「直に舞ひ謡ひ、振りをもするするとなだらかにすべし」
※異端者の悲しみ(1917)〈谷崎潤一郎〉一「不思議や次第に円盤がするするするする廻転し始めて」
[2] 〘形動〙 女房詞。滞りのないさま。支障のないさま。無事であるさま。特に、出産が無事に済むさま。
※御湯殿上日記‐明応七年(1498)一二月六日「さんかうの人かへりて御神事とくる。するするのよし申さるる」

する‐する

〘名〙 「するめ」をいう女房詞。
※大上臈御名之事(16C前か)「一、するめ。よこがみ、するするとも」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android