ずかずか

日本語の解説|ずかずかとは

日中辞典 第3版の解説

ずかずか

[礼儀をわきまえず]无礼貌地wú lǐmào de;[軽率だ]鲁莽地lǔmǎng de冒冒失失地màomàoshīshī de;[無遠慮に]冒昧地màomèi de大大咧咧dàdaliēliē

彼はどこへでも~ずかずか入ってくる|他不论什么地方都冒冒失失地往里闯chuǎng

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む