デジタル大辞泉 「ずかずか」の意味・読み・例文・類語 ずか‐ずか [副]《古くは「づかづか」とも表記》遠慮なく乱暴に入ったり近寄ったりするさま。「ずかずか(と)上がり込む」「他人の心にずかずか(と)入り込む」[類語]どかどか・ぞろぞろ・どやどや・わんさわんさ・どっと・どすどす・どしどし・どたどた・つかつか・のこのこ・すたすた・てくてく・しゃなりしゃなり・えっちらおっちら・とぼとぼ・よちよち・とことこ・すたこら・すたこらさっさ・ひょこひょこ・のそのそ・ちょこちょこ 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「ずかずか」の意味・読み・例文・類語 ずか‐ずか 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる。古くは「づかづか」とも表記 )① 鋸で物を切る音などを表わす語。[初出の実例]「『このやうな時のためじゃと思ふて、のこぎりをもってきた〈略〉さあらばきらふ』 づかづかと二つきるまねする」(出典:虎明本狂言・連歌盗人(室町末‐近世初))② ためらわないで、遠慮なく事を行なうさまを表わす語。[初出の実例]「独の者、落て有ぞとて、づかづかと立より、とらんとしたれば」(出典:咄本・当世手打笑(1681)一)「サアづかづかと言うた言うた」(出典:浄瑠璃・万戸将軍唐日記(1747)二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例