ずらり

日本語の解説|ずらりとは

日中辞典 第3版の解説

ずらり

一大排yīdàpái成排地chéngpái de (bǎi)

~ずらりと並べる|摆成一排.

入口の前に高級車が~ずらりと並んでいる|门前停着一排高级轿车.

壇上に首脳陣が~ずらりと並んでいる|台上坐满了各位首脑.

高価な骨董品が~ずらりと並んでいる|摆满昂贵ángguì的古董gǔdǒng

高額所得者が~ずらりと名を連ねている|高薪收入的人名排成了一大串.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む