たじろぐ

日本語の解説|たじろぐとは

日中辞典 第3版の解説

たじろぐ

1〔しりごみする〕[恐ろしくて]退缩tuìsuō畏缩wèisuō;[後退する]向后退xiàng hòu tuì倒退dàotuì

それにはさすがの彼もたじろいだ|就连他对此也畏缩了.

2〔よろめく〕蹒跚pánshān打趔趄dǎ lièqie

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む