たどたどしい

日本語の解説|たどたどしいとは

日中辞典 第3版の解説

たどたどしい

[足つきが]蹒跚pánshān;[動作が]不敏捷bù mǐnjié不熟练bù shúliàn;[話が]结结巴巴jiējiēbābā

~たどたどしい足どりで歩いてきた|踉踉跄跄liàngliàngqiàngqiàng地走过来.

彼はリハビリ中で,字を書くのも~たどたどしい様子だ|他正在理中,连字都写得东倒西歪的.

彼の日本語はいかにも~たどたどしい|他的日语说得实在是结结巴巴的.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む