ちりちり

日本語の解説|ちりちりとは

日中辞典 第3版の解説

ちりちり

1〔縮れる〕收缩shōusuō;[布・紙が]出褶chū zhě;[カールする]卷曲juǎnqū;[燃える音]吱啦吱啦zhīlā zhīlā

髪の毛が~ちりちりになってしまった|头发都打卷了.

~ちりちりに縮む|收缩成一团.

2〔恐れるさま〕畏缩wèisuō

3〔ちくちく痛むさま〕刺痛cìtòng针扎似的痛zhēnzhā shìde tòng火辣辣地痛huǒlàlà de tòng

肌が~ちりちりする|皮肤刺痛.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む