てきぱき

日本語の解説|てきぱきとは

日中辞典 第3版の解説

てきぱき

麻利máli爽快shuǎngkuai敏捷mǐnjié利落lìluo利索lìsuo干脆gāncuì干净利落gānjìng-lìluo成語

~てきぱきした人|麻利的人;干脆利落的人.

やり方が~てきぱきしている|干得利落.

~てきぱきと仕事をする|办事爽快;(他)干活儿很麻利.

彼は~てきぱきと命令を下した|他果断guǒduàn地下了命令.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android