と言えば

日本語の解説|と言えばとは

日中辞典 第3版の解説

と言えば
といえば

1〔なぜかというと〕如果说为什么rúguǒ〔yào〕 shuō wèi shénme…….

どうして成績が悪いか~と言えば,やはり勉強が足りないからです|要说为什么成绩不好,还是因为用功不足.

2〔確かに〕若说……的确ruò shuō……díquè…….

電話がないのは不便~と言えば不便だ|没有电话,要说不方便可真不方便.

3〔話題を切り出して〕若说ruò shuōyào

楽しい~と言えば学生時代ほど楽しいときはない|要说快活,再没有比学生时代更快活的了.

佐藤君~と言えば,いま彼はどうしているんだろう|提到佐藤,他现在干什么呢?

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む