どかどか

日本語の解説|どかどかとは

日中辞典 第3版の解説

どかどか

1〔足音高く〕哄哄地hōnghōng de呼噜呼噜hūlūhūlū

大勢の人が~どかどかとやって来た|许多人呼噜呼噜地走过来.

~どかどかと土足で入り込む|噔噔dēngdēng地穿着鞋就走进去.

2〔たくさん〕一拥而至yī yōng ér zhì

仕事が~どかどかときた|工作接二连三jiē'èr-liánsān地来了.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む