どろん

日本語の解説|どろんとは

日中辞典 第3版の解説

どろん

1〔芝居で〕场上的幽灵突然消逝(chǎng shang de yōulíng)tūrán xiāoshì

2〔逃げる〕跑掉pǎodiào逃掉táodiào出奔chūbēn

金を持って~どろんする|带款潜逃dài kuǎn qiántáo

~どろんをきめこむ|决定逃掉;打算逃之夭夭táozhīyāoyāo

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む