のさばる

日本語の解説|のさばるとは

日中辞典 第3版の解説

のさばる

[横柄な]专横跋扈zhuānhèng-báhù成語;[気ままな]任意妄为rènyì wàng wéi;[横暴な]肆无忌惮sìwú-jìdàn成語胡作非为húzuò-fēiwéi成語蛮横无理mánhèng-wúlǐ成語

権力を笠に着て~のさばる|凭借píngjiè权势专横跋扈.

暴力団をのさばらせるな|不许黑社会组织横行霸道héngxíng-bàdào

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む