のさばる

日本語の解説|のさばるとは

日中辞典 第3版の解説

のさばる

[横柄な]专横跋扈zhuānhèng-báhù成語;[気ままな]任意妄为rènyì wàng wéi;[横暴な]肆无忌惮sìwú-jìdàn成語胡作非为húzuò-fēiwéi成語蛮横无理mánhèng-wúlǐ成語

権力を笠に着て~のさばる|凭借píngjiè权势专横跋扈.

暴力団をのさばらせるな|不许黑社会组织横行霸道héngxíng-bàdào

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む