はきはき

日本語の解説|はきはきとは

日中辞典 第3版の解説

はきはき

1〔言い方が〕干脆gāncuì

~はきはき言いたまえ|干脆说吧.

~はきはきと答える|回答得huídáde干脆.

2〔態度が〕[すっきりと]爽快shuǎngkuai干脆gāncuì;[きびきびと]敏捷mǐnjié麻利máli;[利口な]活泼伶俐huópo língli

~はきはきした態度|态度爽朗shuǎnglǎng

~はきはきしている子ども|活泼伶俐的孩子.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android