デジタル大辞泉 「はきはき」の意味・読み・例文・類語
はき‐はき
1 話し方・態度・性格・行動などがはっきりしているさま。「質問に
「ぱっちりとさめている母は―万端の事務をさばいて」〈蘆花・思出の記〉
2 考え方がはっきりしているさま。歴然としているさま。
「矢っ張り頭が―しません」〈三重吉・千鳥〉
[類語]てきぱき・きびきび・しゃきしゃき・すいすい・甲斐甲斐しい・きりきりしゃん・きりり・きりっと・
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...