ひたひた

日本語の解説|ひたひたとは

日中辞典 第3版の解説

ひたひた

1刚好没溢出(shuǐ)gānghǎo méi yìchū

~ひたひたになるくらい水を入れる|把水添tiān到刚合适.

2哗啦哗啦huālā huālā

波が岸辺を~ひたひたと洗う|浪花哗啦哗啦冲打岸边.

後続のランナーが~ひたひたと後ろに迫っている|身后的赛跑选手脚步声jiǎobùshēng迫近身边.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む