ひたひた(読み)ヒタヒタ

デジタル大辞泉 「ひたひた」の意味・読み・例文・類語

ひた‐ひた

[副]
水などが繰り返し静かに打ち寄せて軽くものに当たる音や、そのさまを表す語。「ひたひたと波が岸辺を打つ」
水が寄せてくるように物事が段々と迫ってくるさま。「敵がひたひた(と)押し寄せる」
動作などがすみやかなさま。さっさと。
天井に―と上がりて」〈義経記・六〉
[形動]中の物がやっとつかる程度であるさま。「だし汁ひたひたに加える」
アクセントタヒタ、または、ヒヒタ、はヒタヒタ
[類語]徐徐にだんだん次第においおい漸次次第次第に歩一歩・一歩一歩・着着ちゃくちゃく日に日に日増しにようや年年ねんねん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ひたひた」の意味・読み・例文・類語

ひた‐ひた

  1. [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる )
    1. 動作が滞りなく、すみやかであるさまを表わす語。さっさと。
      1. [初出の実例]「ひたひたと乗ってかけよ、物ども」(出典:平家物語(13C前)一一)
      2. 「ひたひたと打解けず」(出典:合巻・偐紫田舎源氏(1829‐42)一〇)
    2. 物が軽くぶつかる音、かるくたたく音などを表わす語。〔名語記(1275)〕
      1. [初出の実例]「朴木歯の下駄ひたひたと」(出典:たけくらべ(1895‐96)〈樋口一葉〉一二)
    3. 物が密着するさま、また、適合するさまを表わす語。ぴたぴた。
      1. [初出の実例]「わらっつ物がたりしてひたひたとしたしうしたぞ」(出典:玉塵抄(1563)二四)
      2. 「濡れた桜の花瓣が〈略〉前掛や袂の上にもひたひたと附着いて居た」(出典:新梅ごよみ(1901)〈永井荷風〉二〇)
    4. 風が物に吹き当たる音や、水が岸・へりなどにうち当たる音、また、そのさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「藺の花にひたひた水の濁り哉〈此筋〉」(出典:俳諧・続猿蓑(1698)夏)
      2. 「竿をとり、針を川へなげると見へしが、大きなる鯉のかかりて、ひたひたとはねる」(出典:咄本・軽口剽金苗(1747)上)
    5. 水が浸すように、次第次第に迫ってくるさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「四方之攻口、人数の手賦、並法制等能に沙汰し、廿八日之朝より、ひたひたと取寄る」(出典:太閤記(1625)二)
      2. 「立ち込めた霧は窓の傍までひたひたと迫って来た」(出典:家族会議(1935)〈横光利一〉)
  2. [ 2 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 水が浅くて底に近く、物がつかるかつからないかの程度であるさま。料理用語としては、水・汁などに材料がやっとかくれるくらいひたるさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「橋と水と、ひたひたにして」(出典:中華若木詩抄(1520頃)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android