ふかふか

日本語の解説|ふかふかとは

日中辞典 第3版の解説

ふかふか

松软sōngruǎnxuān方言

~ふかふかの布団|暄腾腾的被子.

~ふかふかのパン|(又)暄(又)软〔暄腾〕的面包.

~ふかふかした感触が心地よい|松软的触感很舒服.

この椅子は~ふかふかして気持ちがいい|这个椅子软绵绵ruǎnmiánmián的,坐着很舒服.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む