もたもた

日本語の解説|もたもたとは

日中辞典 第3版の解説

もたもた

行动缓慢(xíngdòng)huǎnmàn慢腾腾mànténgténg慢吞吞màntūntūn

~もたもた仕事をする|慢腾腾地工作.

~もたもたして機を逃す|慢腾腾地错过时机.

何を~もたもたしてるんだ,早くしろ|不要慢吞吞的,赶快!

~もたもたしているうちに彼女は帰ってしまった|正在磨磨蹭蹭mómócèngcèng的时候,她回去了.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む