ものを

日本語の解説|ものをとは

日中辞典 第3版の解説

ものを

《接続助詞》应该……(但你还不……)yīnggāi……(dàn nǐ hái bù……)还不如hái bùrú…….

ひと言謝ればいい~ものを,意地を張っている|赔个不是就行了,可偏piān那么固执gùzhi

早く来ればいい~ものをまだ家でぐずぐずしている|本该早点儿来,却还在家里磨磨蹭蹭mómócèngcèng

早く病院に行けばいい~ものを|本可以早点儿去医院.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む