やいやい

日本語の解説|やいやいとは

日中辞典 第3版の解説

やいやい

1[感]喂喂wèiwèi

~やいやい,どこへ行くんだ|喂,你到哪儿去?

~やいやい,止まれ|喂喂,站住!

2[副]

1〔しつこく〕频频催促pínpín cuīcù紧催jǐncuī一个劲儿地yīgejìnr de

~やいやい言う|唠唠叨叨地láoláodāodāode┏紧催〔催逼〕.

2〔うるさく〕吵嚷chǎorǎng

~やいやい騒ぐ|哇哇地wāwāde吵嚷.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む